当地区は、整備前は大部分が野菜畑と竹林で占められ、個人による造成は困難でした。そこで、営農継続を強く希望する農家の意向も反映できる農住組合を設立し、面整備事業を行いました。
営農継続を図りたい農家の土地や賃貸住宅経営をしたい農家の土地をそれぞれ集約するために目的換地が行われました。これにより、まとまりのある街並みを作り出すことができました。
戸建て住宅街区では建築協定がむすばれていて、住宅地として良好な環境を将来にわたり維持できるようになっています。
組合名称 |
川崎市上作延農住組合 |
所在地 |
神奈川県川崎市高津区上作延938-1 |
組合員数 |
12名(11名) |
地区面積 |
4.13ha |
|
※組合員数の( )内は、農地所有組合員数 |
|
 |
1.事業進捗状況(平成17年3月末現在)
事業進捗状況 |
時期 |
組合設立の認可 |
昭和59年9月 |
基盤整備事業の完了 |
平成3年3月 |
2.面整備事業の概要
事業制度適用区分 |
土地区画整理事業(農住組合・一般土地区画整理事業) |
合算減歩率 |
24.7%[公共減歩率14.9%、保留地減歩率9.8%] |
面整備事業費総額 |
1,485,426千円 |
3.土地利用計画と現況
種目 |
施行前 |
施行後 |
|
地積(m2) |
地積(m2) |
公共用地 |
道路 |
1,780.99 |
6,272.40 |
公園等 |
0.00 |
1,530.08 |
調整池 |
0.00 |
0.00 |
その他 |
154.02 |
0.00 |
小計 |
1,935.01 |
7,802.48 |
宅地 |
農地 |
24,792.13 |
20,373.68 |
宅地 |
1,728.87 |
11,691.87 |
その他 |
9,373.00 |
1,405.93 |
測量増減 |
3,444.95 |
0.00 |
小計 |
39,338.95 |
33,471.48 |
総計 |
41,273.96 |
41,273.96 |
|
|
4.建物の状況
・集合賃貸住宅(6棟、66戸)
・戸建て住宅(28戸)
5.景観保全・市民農園等
・建築協定締結
6.土地利用図
|
 |
 |
地区界 |
|
一般住宅地 |
|
共同住宅地 |
|
商業系用地 |
|
工業系用地 |
|
農地 |
|
公園・緑地 |
|
駐車場 |
|
調整池・水路 |
|
その他 |
|
▲ 前のページに戻る ▲