都市農地活用支援センター メールマガジン 臨時増刊  2020.7.8

 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて、本メールは7月13日〜7月17日の都市農地に関する情報交換会(令和2年度「農」の機能発揮支援アドバイザー等会議)のリマインドメールですが、プログラムの詳細についてもご案内いたします。

目次

  1. 令和2年度「農」の機能発揮支援アドバイザー等会議のご案内

1 令和2年度「農」の機能発揮支援アドバイザー等会議のご案内

  今年度はコロナウィルス感染症対策も考慮し、東京・大阪・名古屋の3会場とも、ZOOM・ウェビナーによりオンラインでもご参加いただけます(参加無料)。

 また、会場ごとに異なる内容の講演や事例紹介を行いますので複数会場でのオンライン参加も可能となっております(オンライン参加申込は当日でも可能です)。

■7月13日 東京会場 プログラム
  • 【日時】:7月13日(月)13:30〜17:00(13:00開場)
    【会場】:タイムシェアリング秋葉原 (千代田区外神田1-15-18 奥山ビル 8F) 
    【定員】:来場30名、オンライン100名(申込先着順)

    ≪第1部 情報提供・情報交換≫ 【13:30〜14:50】
    〇都市農地制度等にかかる最新情報の提供
    ・農林水産省 都市農業室 課長補佐 小林博美氏
    ・国土交通省 都市計画課 課長補佐 一言太郎氏
    ・松戸市 街づくり部 みどりと花の課 専門監 三末容央氏
    「制度改正に伴う生産緑地地区の動向と行政の対応状況(松戸市)」

    ≪第2部 アドバイザー派遣事業について≫【15:00〜16:40】
    〇アドバイザー派遣事業制度説明
    〇「農」の機能発揮アドバイザーによる事例紹介
    ・大竹道茂氏(江戸東京・伝統野菜研究会 代表)
    「アドバイザーとして食育や地産地消に取り組む」
    ・福島秀史氏(株式会社小城プロデュース代表取締役)
    「生産緑地貸借後のビジョン」
    ・山田正勝氏(一社 畑会代表)
    「畑×音楽の事例から見る、都市農地の多様な可能性」
    〇アドバイザー派遣を活用した活動事例
    ・佐藤美千代氏(せせらぎ農園)
    「広げよう!生ごみリサイクルで菌ちゃん野菜づくり」
■7月16日 大阪会場 プログラム
  • 【日時】:7月16日(木)13:30〜17:00(13:00開場)
    【会場】:サムティフェイム新大阪 (大阪市淀川区西中島6-5-3)
    【定員】:来場40名、オンライン100名(申込先着順)

    ≪第1部 講演≫【13:30〜14:20】
    ・加我宏之氏(大阪府立大学生命環境科学部教授)
    「都市緑地としての都市“農地”」

    ≪第2部 情報提供・情報交換≫【14:20〜15:30】
    〇都市農地制度等にかかる最新情報の提供
    ・農林水産省 都市農業室 課長補佐 小林博美氏
    ・国土交通省 都市計画課 課長補佐 一言太郎氏
    ・大阪府 環境農林水産部 農政室室長 原田行司氏
    「大阪の農政について」

    ≪第3部 アドバイザー派遣事業について≫【15:40〜16:40】
    〇アドバイザー派遣事業制度説明
    〇「農」の機能発揮アドバイザーによる事例紹介
    ・鈴木健太郎氏(株式会社オーガニックワン代表)
    「都市農地を使った農業と福祉の連携の取り組み」
    ・難波りんご氏(天王寺葱の会・難波葱の会事務局長)
    「都市農地から伝統野菜の魅力発信」
■7月17日 名古屋会場 プログラム
  • 【日時】:7月17日(金)13:30〜17:00(13:00開場)
    【会場】:名古屋VIP会議室名古屋駅前(名古屋市中村区名駅南1-19-27 オルバースビルディング名古屋)
    【定員】:来場30名、オンライン100名(申込先着順)

    ≪第1部 講演≫【13:30〜14:20】
    ・井澤知旦氏(名古屋学院大学現代社会学部教授)
    「“新常態”社会における都市緑地の役割と活用を考える」

    ≪第2部 情報提供・情報交換≫【14:20〜15:30】
    〇都市農地制度等にかかる最新情報の提供
    ・農林水産省 都市農業室 課長補佐 小林博美氏
    ・国土交通省 都市計画課 課長補佐 一言太郎氏
    ・名古屋市 緑政土木局都市農業課主査 阿津地弘明氏
    「名古屋市特定生産緑地制度の取組み状況について」

    ≪第3部 アドバイザー派遣事業について≫【15:40〜16:40】
    〇アドバイザー派遣事業制度説明
    〇「農」の機能発揮アドバイザーによる事例紹介
    ・稲垣正貴氏(まさき農園代表・株式会社みんパタ副社長)
    「都市や都市近郊の農地を活用した農のお手伝い」
    ・林 正剛氏(NPO法人HUB's理事長)
    「福祉と連携した事例について」

■参加申込方法
  • 事前に当センターホームページの入力フォーム、またはe-mail、FAXからオンライン参加、現地会場参加の別を記入し、お申込みください。(オンラインの申込は当日でも可能です。)
    → http://www.tosinouti.or.jp/shientaisaku/adviser_meeting.html

    ・招待状の配信(オンライン参加の方):オンライン参加の方には、当センターからZOOM・ウェビナーの招待状を配信いたします。
    ・受講票の送信(現地会場参加の方) :現地会場参加の方にはメールまたはFaxで受講票をお送りします

    ※複数会場のオンライン視聴も可能です
    会場ごとに異なる内容の講演や事例紹介を行いますので、複数会場でのオンライン参加を希望される方は、会場毎にお申込みください。
■自治体政策支援室による相談会(プログラム終了後〜17:00まで)
  • 上記各プログラム終了後、会場にて当センター「自治体政策支援室」による個別相談会を開催します。希望される自治体の方は申込み時にその旨お知らせください。
  • → kenkyu@tosinouti.or.jp 
各会場とも上記プログラム終了後、本アドバイザー派遣事業のアドバイザーによる連絡会議を開催します(会場・オンライン併用)。アドバイザーの方は引き続きご参加ください。

◆◆都市農地活用支援に関する情報をお待ちしております◆◆
 このメールマガジンは、一般財団法人都市農地活用支援センターの事業、都市農地及び都市農業振興に関する最新情報をお届けするものです。
 都市農地活用支援に役立つヒント等、皆様からの情報提供をお待ちしております。 
 ご意見・問い合わせはこちらまで ⇒ news@tosinouti.or.jp

◆◆配信停止・変更について◆◆
 このメールは、一般財団法人都市農地活用支援センターの「農」の機能発揮支援アドバイザー及び申込者、ゼミナール等にご参加いただいた方、出版物の申し込みをいただいた方にお送りしております。
 配信を希望されない方、配信先アドレスの変更をご希望の方は、メールが届いているアドレスを明記の上、本メール末尾の事務局あてにご連絡ください。
 当センターホームページからも申込み等の手続きができます。
 http://www.tosinouti.or.jp/news/index.html


 都市農地活用支援センター メールマガジン 
              http://www.tosinouti.or.jp/
 (一財)都市農地活用支援センター メールマガジン事務局
 TEL 03-5823-4830 /FAX 03-5823-4831
 E-Mail  news@tosinouti.or.jp
メールマガジン
最新号
バックナンバー