まちづくり支援の流れ

都市(市街化区域内)における良好なまちづくりを応援します

農住組合制度や都市農地の利活用に関すること、
その他お問い合わせがございましたら、以下へご連絡ください。

お問合わせ先

当センターは、平成3年10月関係地方公共団体、JA(農協)、住宅・都市整備公団(現(独)都市再生機構)の出捐により、建設省、国土庁(現、国土交通省)及び農林水産省の許可を得て設立された公益法人です。

まちづくり機運の高まり

◆農地所有者の意向による場合

農業従者の高齢化や耕作放棄地への早急な対応が必要。

土地区画整理事業や農住組合制度を活用したまちづくりを検討したいが、そのノウハウが乏しく、計画が停滞している。

◆市町村の政策や方針に即した有効活用の場合

公共施設が不足している地域において、土地区画整理事業の実施により、公共施設の整備を推進する必要がある。

駅周辺等利便性の高い地域に散在する農地等について、有効活用を図る必要がある場合。

農地の有効活用についてのご相談

◆要望の受付

農地の有効活用についてご相談下さい。

概況の把握と支援メニューの検討

◆具体的な支援を開始する前に、必要に応じて現地調査やヒアリングにご協力いただき、地区の概況を把握した上で、必要な以下の支援メニューを検討します。

 

◆支援メニュー

【 人材育成研修支援制度 】 or 【 都市農地活用アドバイザー制度 】

支援の実施

◆多様な支援の実施

地域状況に応じてきめ細かく対応

複数年にわたっての対応も可能

◆特記事項

講師の謝金、旅費、及び資料作成等の費用負担はありません。

なお、勉強会等の会場の手配や農地地権者との事前調整等についてはご協力いただきます。

事業化

◆まちづくり手法

  • 土地区画整理事業
  • 農住組合制度
  • 地区計画制度
  • 開発行為      等

◆農地の利活用手法

  • 市民農園
  • 体験農園
  • 防災協力農地
  • 遊休農地の再生 等

◆土地資産活用

  • アパート経営
  • 定期借地権付住宅
  • 事業用借地権    等

◆土地の集約整序

  • 飛び農地の活用
  • 交換分合      等
センターの概要
概要
公開資料
業務内容
お問合わせ先
アクセス